陶芸体験
この時期、早朝は雲海がテラス前に入って、幻想的な風景を魅せる。
熊本市より職場仲良し4人が内牧温泉連泊のバリ癒しで、陶芸体験で思い出の作品作りにご来店
。お揃いのスープカップをおしゃべりしながらのそれぞれ個性的に完成
。
お疲れ様でした。また温泉で癒して下さい。
この時期、早朝は雲海がテラス前に入って、幻想的な風景を魅せる。
熊本市より職場仲良し4人が内牧温泉連泊のバリ癒しで、陶芸体験で思い出の作品作りにご来店
。お揃いのスープカップをおしゃべりしながらのそれぞれ個性的に完成
。
お疲れ様でした。また温泉で癒して下さい。
今日は初積雪。
東京都より黒川温泉
の旅の途中で、お誕生日記念を陶芸体験でお揃いのサンマ皿を製作。
素敵なお皿が出来ました。良い記念になりますね
。
雪のサンテラスの石窯ピザランチ
でゆったりふ~タイム
。
今日は昼間も温度上がらず。朝は2℃しかなかった。
わいた山も半分白い。夜になって雪が降り始め、うっすらと積雪。夜中から朝にかけて積もっているかもです。
また、極寒の冬の始まりです。耐えるのみです。
今日も寒く、霧雨が降ったり止んだり。
わいた山の頂上の雲の下は雪が想像できる。
早起きして、暗いうちから本焼きスタート。
窯焼きの間に、工房で陶芸体験の作品の高台を削りしながら。
ストーブの上とか窯の上とかで乾燥させる。
11月の陶芸体験教室の作品が溜まってきたので、爽やかな晴れ間に薪ストーブ炊きながら、暖かいサンテラスで2窯分釉薬かけしました。
そして明日、早朝から本焼き出来るように窯詰めもして、11時から夕方まで座ることなく結構疲れました
かがみながらの作業は背中が痛い
。
わいた山の頂上が雪で白い。
今日は雨と風。午後からは曇りとなる。
そんな今日、岡山市よりご家族が湯布院で1泊してから小国のふ~で記念の陶芸体験に。
その前に石窯ピザランチでゆったり時間して
いざ作品作り
。
真剣に頑張って皆さんご飯茶碗、サラダボウル、マグと綺麗に出来ました。
今日は黒川温泉
にGO。
山鹿市の定期陶芸体験も定着して、毎回、
面白い作品作りしています。
今日は晴れてわりと暖かい日差しのなかでの教室になりました。
今日のテーマはギョーザ花器で皆さん上手くかわいいのがやきあがりそうです。
お正月にナンテンでも入れたらいいかも。(^_^)/
今日も寒い。
福岡市より職場仲間の慰安会で黒川温泉、森のコテージで賑やかに癒した後は、小国のふ~で陶芸体験の思い出の器作りにご来店
。
おしゃべりしながら楽しくそれぞれの作品が完成。
お疲れ様でした。
今朝は、ギャラリーで初雪です。わいた山は雪景色。
熊本県菊池郡より仲良し姉妹が、小雪の舞う中を陶芸体験に日帰りで突撃していただきました。
車も少なく、貸切でゆっくりと陶芸体験が出来ました。
盛り鉢とマグカップが上手く綺麗に完成。
気をつけてお帰り下さい。再度のチャレンジを待っております
。
今日は寒く、わいた山に初冠雪。
宮崎市より黒川温泉に行く前に小国のふ~の陶芸体験で記念の器作りに挑戦
貸切状態でゆっくりと集中出来て、お二人とも上手にお揃いのビヤーカップが完成しました
お疲れ様でした。温泉
でゆっくり癒して下さい
。
好評の石窯ピザ用の自家製ベーコンの準備です。
国産豚のブロックを10日前に瀬戸の塩と下味着けてじっくり寝かせたものを、今日、塩抜きして更に下味。
当分に切って乾燥させる。
明日、小国のサクラチップで時間かけて燻製する。
今日は午前中、小雨。昼から曇り。
山鹿市より職場仲良しお友達と日帰り紅葉眺めながらのドライブのメインで、陶芸体験の器作り。
なかなか上手にボウルと茶碗が形よく出来ました。
また阿蘇ドライブしながらの観光です
。
今朝もギャラリーは3℃しかなかった。起きてすぐ、マキストーブに火をつける。
平日で風は冷たいけど穏やかな秋晴れ。
福岡県筑後市より職場仲良しお友達と休みを合わせて玉名温泉でリフレッシュしてから遠回りの小国のふ~までブッ飛ばして陶芸体験に
。ありがとうございます
。
石窯ピザをわいた山を眺めながらのランチタイム。
さて、器作りに挑戦
、お揃いのマグカップが上手に完成。
お帰りも山道の運転に気をつけて。
今朝は阿蘇地方は寒くて3℃しかなかったとか。
それでも熊本市より職場仲間で阿蘇のドライブの途中に陶芸体験にご来店。
わいわいと賑やかに楽しい時間のうちに、それぞれのマグカップが自分だけの器として出来ました。
焼きあがったらメリークリスマスで乾杯ですね。
日曜日なのに雨。
熊本市より爽やかカップルが(画像がないのが残念)杖立温泉
で日ごろの疲れを癒してから、小国のふ~で陶芸体験。
記念の器作りに挑戦
。お揃いの茶碗がお二人とも上手く出来ました
。花丸
。
土曜日でゆっくりの雰囲気。
熊本市と千葉県より集まって、母と姉妹と孫達と里帰りで家族阿蘇温泉旅は山川温泉にお泊りしてから思いで作りにご来店。
小さいお子さんも叔母さんに手伝ってもらい何とかお揃いのカップが出来ました
。
秋晴れの爽やかな晴天。
熊本市より慰安旅行で奥黒川温泉で皆さんの親交を深め、慰労してから小国のふ~で旅の記念に器作りにご来店。
皆様集中してそれぞれの目的の器が上手く出来ました。お疲れ様でした。
サンテラスでのコーヒーでふ~としながらのおしやべりタイム
今日は日中は暖かく車はクーラー入れてはしってます
今日の陶芸体験はニューフェースも加わって、サラダボウルと、花籠です。
ベテラン組はテキパキと製作新人さんも上手に出来ましたよ。
後はお茶菓子で焼き物談義がたのしい。
平日で今日も道路は静か。
大学時代の親友が福岡市と広島県呉市から合流して、黒川温泉で親交を深めてから、わざわざタクシーで小国のふ~まで来てもらいました
。
思い出を陶芸体験で形にする為に。おそろいのサラダボウルが完成しました。
貸切の石窯ピザランチ
でふ~と。
連休明けて車も少なく静かな平日。
北九州市より小国のふ~の陶芸体験にて思い出の器作り。
その前にサンテラスから見るわいた山の紅葉も望みながらの石窯ピザランチ
でパワーアップ。
お揃いのコーヒーカップが出来ました。
せっかくの連休も雨。
それでも熊本市より仲良しお友達とぶっ飛ばして陶芸体験にきてもらいました。
まず石窯ピザランチでゆっくりお腹を癒してから、いざ製作に。
お揃いのサラダボウルが上手く出来ました
。
連休の中日の雨。
当日の飛び入り陶芸体験に、福岡市と横浜市より集合して、黒川温泉でご家族旅行で癒した後に親子の思い出つくり。
お母さんも頑張ってサラダボウルを作りました。良い記念になりましたね 。
連休の初日。天気いまいちで曇り。
北九州市より会社の慰安旅行で黒川温泉でゆったりリラックスしてから、小国のふ~で記念の陶芸体験へ。
にぎやかにおしゃべりしながらの作品作り。会社のコーヒータイムに使えるカップがそれぞれ上手に完成しました。
お疲れ様でした。こちらも楽しかったです
。
冬になって水が凍結しない前に釉薬つくりと粘土の再生にかかっていて、
水を沢山使っての作業になるので暖かいうちに済ませたいものです
。
木灰と籾殻の焼いたものを水肥して、水を替えながらの灰汁抜きを繰り返す。
陶芸作品の削りカスを溜めて乾燥したものを水に戻して水分調整して練り直す。
結構、練りに汗かきます
。
最近のコメント