陶芸体験
今日は定休日を返上して、溜まっている陶芸体験作品の素焼き窯出し、
釉薬(色)、かけて窯詰め。
本焼きの準備です。
福岡市より九州大学微生物工学研究室の院生が阿蘇温泉の研修旅行。
その記念に陶芸体験で器つくりに挑戦して、
貸切の教室で、にぎやかに楽しくおしゃべりの時間のうちに、
皆さん目的の器が素敵に出来上がりました。
今日は陶芸体験をお休みして、作業日としました。
夏休みの多くのお客様に来ていただき、遅れがちの作業を少しずつ挽回する為に。
7月上旬の陶芸体験作品に釉薬(色)かけて窯詰め。
明日、本焼きです。
真夏日が続く。
体を冷やしながら癒される温泉、38℃しかなく、少し冷たい感じで、凄く心地よい
。
長湯出来てうとうとするのも癒される
。
上がっても汗もかかずに服が着られます。
大量の温泉の掛け流し。
平日の昼間が貸し切りでおすすめ。
洗剤なし。ロッカーなし。200円
24時間。
小国町北里。共同浴場。
最近のコメント